システムとは何でしょうか。辞書には「制度」、「組織」、「体系」、「方法」、「方式」などと書かれています。「方法」、「方式」をもう少し崩してみると、仕組みと言い換えられます。システムは何かの仕組みのことを指しているといえます。つまり、システム化とは便利な仕組みを作ってしまうということです。 インターネットで様々な人が様々なページを見ることができます。必要な情報は検索すれば見つけ出すことができます。これもひとつの便利な仕組みと言えるでしょう。 |
インターネットを例としてあげましたが、まだまだ多くのシステムが身の回りにあります。簡単にシステム化すれば便利だということはわかりました。では、具体的に便利になるということはどういうことでしょう。私たちは一日24時間と限られた時間を日々繰り返して生活を送っています。朝目が覚めて、朝食が出来上がっているという仕組みがあったらどうでしょう。朝食を作る30分を得したことになります。その30分は一ヶ月で15時間になります。一日近く得することになります。便利になるということは時間の節約になるということです。 |
システム化を行うメリットがご理解いただけたと思います。システム化により作り出された時間は新たなものに挑戦する時間を与えてくれます。便利な仕組みを作り上げるために忘れてはいけない大切なことがひとつあります。便利な仕組みを誰でも簡単に利用できるということです。構造が複雑化するあまり、操作する側を意識しないシステムでは便利なものとはいえません。「便利だけど、使えない。」では何のためにシステム化しているのかわかりませんね。これを踏まえて我々バリューアシストは、利用する立場に立ってシステムを組み立てることを常に意識して勤務にあたっております。 |